SSブログ

2008年12月:那覇4日目~斎場御嶽・知念城 [旅 - 沖縄【その他】]

昨日、夕刻によって訪れることができなかった斎場御嶽(セーファウタキ)へと行く。
琉球王国最上の聖地で、昔は男、一般人は立ち入ることが叶わなかった場所だ。

_NSC1785.JPG

三庫理(サングーイ)と呼ばれる2本の鍾乳石と岩の間を抜けた先が拝所。

_NSC1777.JPG

この2本の鍾乳石から滴り落ちた水は天から流れくる霊水として御水(ウビィ)と呼ばれ、その先には元々は金壷が置かれていたらしい。
再生の効果があると信じられると共に、壷の水量によってその年の豊凶を占ったとのことだ。

_NSC1792.JPG

久高遙拝所からは遠くに久高島が見える。

_NSC1771.JPG

豊穣の寄り満つる所、寄満(ユインチ)と呼ばれる場所がある。
首里城にも同名称の建物があり、国王のために食事を作る厨房を指すそうだ。


続いて、古城(コーグスク)と呼ばれる郭の霊場と、新城(ミーグスク)と呼ばれる郭を配した連郭式の知念城跡に行く。
残念ながら、保存活動中ではあるが、荒れている。

_NSC1795.JPG

荒れた今の城跡とはなっているが、海を見渡す眺望はとても素晴らしい。
きっと先人達も見てきた風景だろう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。